立川の歯医者「立川北デンタルオフィス」の症例・お知らせ一覧をご紹介するページです

MENU

blog

blog

低侵襲インプラント

27番歯根破折+根尖性歯周炎により保存不可能。抜歯即時埋入を計画し、Graftless Sinus Liftにて、MEGAGEN AnyOneφ6.0×7.0を埋入。45N,ISQ値65/65で7番のため、一回法とし6.5×7のHealing Abutmentを装着。BONARCとコラテープ填入し、Hidden Mattress Sutureしオペ完了。

7.0にするかかなり迷いましたが、トルクもISQ値も取れたので無理に径をあげずに埋入としました。この症例、伝統的なインプラント治療なら①抜歯時Ridge  Preservation+サイナスリフトし、3〜6ヶ月後に②インプラント埋入+MinorGBRとなっていたと思います。手術回数も増え、オペ代金に骨補填材材料費もかかっていたでしょう。4S Conceptの恩恵で、低侵襲インプラント治療が可能です。上手いこと歯肉倒れ込んで、血餅→骨形成出来ますように🙏

立川北デンタルオフィスでは、インプラントだけでなく常に一人ひとりの患者利益最大の治療と管理を計画します。

当院での診療ご希望の方は📲0425958118かLINE公式アカウント🛡️にご連絡ください➡️https://page.line.me/836adeyh

#歯質と歯髄と歯根を残す歯科治療 #生体模倣した審美歯科 #超保存型歯科医院 #精密歯科治療 #低侵襲インプラント4SConcept       

歯科助手絶賛大募集中
感謝される歯科助手に成長できる
気軽にDMください→すぐ見学ok🤙

治療期間

10week

治療費(税込)

インプラント総額60.5万円

リスク・副作用

術者の優れた知識と技術が必要とされる。患者の治療に対するモチベーションと、メンテナンス意識が不可欠。

監修者情報
監修者情報

櫻田 博雅 
立川北デンタルオフィス 院長

昭和大学大学歯学部を卒業し、その後都内歯科医院勤務を経て2011年に立川北デンタルオフィスを開業する。
「超保存型歯科医院」「救歯臨床」を掲げ、天然歯を残す可能性を日々研鑽し追及している。

投稿記事一覧

トップへ戻る